サプライチェーン地図システム選定.com

地図情報システム ソリューション

TOP地図情報システム ソリューション 一覧 > 調達物流の効率化をGISを用いてシミュレーション

調達物流の効率化をGISを用いてシミュレーション

国内

産業機械部品メーカー

課題
自社の工場に部品を調達するサプライヤーへの依存度の解消、輸送方式の改善
ソリューション
調達物流のコストシミュレーションが可能なソリューション

サプライヤーへの依存を打破しより効率的な調達物流を

サプライチェーン管理での課題として少数のサプライヤーへの依存度を低下させることが挙げられます。サプライヤーへの過度な依存が起きてしまうと、そのサプライヤーの工場の停止や不測事態による休業などにより、自社工場の生産に影響を及ぼすリスクとなってしまいます。昨今のコロナウイルスの影響による休業や、工場火災などを例にとっても少数のサプライヤーへの依存がいかに危険かということがお分かりいただけると思います。

既存のサプライヤーへの依存環境を打破するには新たなサプライヤーの選定が必要となります。新たなサプライヤーを選定する際にサプライヤーによる流通経路や既存のサプライヤーからの切り替えによる拠点の変化、またその地域の自然災害リスクや交通網の状況への対応など、最適な運用には高度な情報管理と意思決定が必要となります。

その際にGISや地理データの活用を行うことで、サプライチェーンの可視化のみならず、リスクエリアの発見など安定的なサプライチェーンマネジメントをおこなう判断材料を提供することが可能となります

 

ArcGISによりミルクラン方式等様々な輸送パターンの提案が可能に

サプライチェーンの効率化には先述した既存のサプライヤーからの依存脱却のほかに、既存のサプライヤーとの配送を効率化するという方法もあります。

既存のサプライヤーとの取引データを分析することで、配送車を既存サプライヤーのもとへ巡回させるミルクラン方式など、既存の調達物流方法から効率のよい集荷方法へのシミュレーションや切り替えが可能となります。

過去にご相談があった事例を取り上げて解説致します。とある部品を製作するメーカー様から「地図を活用して部品製造に必要となる材料調達の最適化が図れないか」という内容でした。

ご相談に対して、ESRIジャパンがご提供するArcGISを用いて、現状の輸送網のパターンについてサプライヤーが個別工場につき輸送用の車両を何台使用しているか、さらにその際の積載量を確実に把握するようにして頂きました。

その情報を蓄積することで輸送コストや輸送時間を統計的に把握することができ、物流方式の切り替えの判断材料とすることができます。

 

例えば、長野県の部品メーカー工場から半径30キロ圏内の製造工場が、個別で部品メーカーの工場に輸送した場合の輸送コストの算出シミュレーション結果です。

上記画像で、中央で白く光るのが長野県の工場である拠点です。この場合、車両台数10台で設定すると合計輸送距離は214km、合計輸送時間が495分と算出されます。

距離のみでなく、時間的にもコストがかさんでいることがわかりました。加えて人的なコストも同時に算出しコスト高となっていることが分かりました。

 

そこで、今回の事例では個別輸送からミルクラン方式による調達をご提案しました。

ミルクラン方式とは、共同配送の方法の1つであり、サプライヤーの納品量が車両1台に満たない場合にはミルクラン方式で配送車が巡回して集荷する方が、個別輸送よりも効率的になるケースがあります。

具体的にこの事例では、部品メーカーが必要とする部品や材料を各工場へ巡回して集荷する形となります。

 

多様な配送ルートパターンの解析ができるArcGIS

ArcGISでは、ミルクラン方式のようなシミュレーションも含めた、多様な配送ルートパターンの解析を行うことができるのが特徴です。

実際にミルクラン方式の輸送を4tトラック2台で検証した結果、合計輸送距離が169km、平均輸送時間が620分、必要車両台数が2台となり、輸送距離は20%減、必要車両台数においては80%の削減につながるという結果を得ることができました。その分輸送時間はかかってしまいますが、大幅なコストの削減につなげることができます。

 

調達物流の課題を正面から捉えた改善活動が可能に

企業様によって調達物流の課題は異なり、費用面を一番に考えるのか、効率性を重視するのかはそれぞれ違いがあります。

今回の部品メーカー様の事例でも上記のようにArcGISを活用した多様なシミュレーションが実施できるようになったことで、調達物流の課題に沿った議論・改善活動が可能になりました。

今まではミルクラン方式での物流を検討したこともなかったとのことでしたが、調達品のリードタイムにゆとりがある場合にはミルクラン方式を実施することも選択肢に加わり、部品メーカー様からは物流コストの改善につながったという嬉しいお声をいただきました。

 

サプライチェーンマネジメントの課題をGISで解決したい方は、ESRIジャパンにお任せ

SCM地図システム選定.comを運営するESRIジャパンでは、これまでに多くの製造業に関わる企業様にGISを導入し、サプライチェーンマネジメントに関する様々な課題を解決してまいりました。

GISを導入することで、配送拠点の最適化や災害に強いサプライチェーンの構築、配送・流通エリア分析・メンテナンスなど、様々な分析・シミュレーションを行うことができます。「現状のサプライチェーンに課題がある…」「リアルタイムでの配送状況をモニタリングしたい…」

こうしたサプライチェーンマネジメントに関するお悩みをお持ちの方は、まずはESRIジャパンまでお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら>>

 

 



ソリューション一覧に戻る